英國のEU離脱確定が銅相場に与える影響
当サイトには広告が含まれています。
2016年6月24日(日本時間)の、英國のEU離脱確定。
キャラメルキャメロン首相が10月までに辞任するようだね。
これを機会に、女王(90)が統べるというのはどうや?
え?
ウチは嫁はんという女王(年齢非公表)があらゆる面に於いて統べてる?
そんなんワシに言われたかて知らんし、それはどこも一緒やさかい、気にしたらアカンで。
で、例の如く「安全資産である円が買われ」というくだらない常套句により日本円(JPY)が買われ円高が進行、一時100円を割ったが、その後102円前後に戻している。
投票前(6月23日)では104-105円あたりだったので、2-3円程度の円高。
円高により、国内銅建値には2万円程度の下げ余地が発生。
6月17日に1万円下げて52万円(今年最低値)、6月22日に1万円上げたものの、円高を受けて再度2万円の下げ状況。
仮定銅建値計算値は51万円で、このまま改定すれば今年最低値となり、40万円台は目前である!
が、國民投票は運よく金曜日だったので、Jサンの改定はなく、2日後の6月27日(月)以降に持ち越された。
6月27日(月)午前時点での仮定銅建値計算値は52万円前後で1万円程度の下げ余地、その値で本日改定すれば、再び今年最低値となってしまう。
改定を引っ張るにしても、6月終盤であるから、7月1日(金)には積み建値として発表しなくてはならないが、多少の戻りで「据え置き改定」を狙えるか?
離脱派優勢との報から、「安全資産である~(略)」を想定、銅建値を予期して、銅スクラップの買取価格を下げていた業者もある模様。
ピカ線(一号銅線)が500円前半とか…数年前には700円台だったのにね。
市中の中小収集者にとっては「外国のハナシでオレラの飯代が!」といった感じであろうが、鎖国を解いた日本であるから仕方がない。
この機会に、円高で円を大量購入した者もいるだろうし、株安で株を大量購入した者もいるだろう。
余裕のあるモノドモは、その瞬間を狙っているのだ。
小さなイベントはプロ(裏スジ)しか分からないが、大きなイベントは素人でも分かる。
だが、大きなイベントはそうそうない、この波に乗るか乗らないか!乗るデショ!(←誤法)
銅そのものの相場に対して、英國のEU離脱の影響は少ない(植民地時代の大英帝國ではない)が、市場の混乱などという「人為的操作」で影響を受ける可能性はある。
離脱前からの銅相場低調、そこに合わせたかのような英國のEU離脱決定。
銅相場がこれだけ低いのに、株式がそれなりに高いのはどういうことか、書かなくても分かるだろう。
人間、コンランがないと面白くないようで(笑)
安定が続くと、ネテクッテで終わり(退屈)だからね。
そう、コンランは、偶然ではなく人為的操作によって引き起こされる。
引き起こす側は、安全地帯(≠浩二)にいるだけでなく、それで利益を得る算段だ。
人生いろいろ、山あり谷あり、明けない夜はない、雨も上がる。
ヤカマシ!
ワケの分からない前向き風情には即刻退場願おう。
ここまで書けば、以後どうするかはもう分かったも同然。
マッタクワカラネーヨ!というか、ワケワカラネーヨ!という方は、私の有料メルマガの方で!(嘘)
海外銅相場、為替相場など、最新の情報を得て動いて欲しい。
Twitterをフォローすると、銅相場情報が高頻度で手に入る。
関連:仮定銅建値計算値
関連:国内銅建値の推移
関連:海外銅相場
関連:為替相場
関連記事
買取業者/買取価格はコチラ
買取価格 北海道 北海道 東北 青森 岩手 秋田 宮城 山形 福島 関東 ...
円高進行、1ドル100円台、国内銅建値53万円(1万円下げ)
円相場、円高進行、1ドル100円台。 国内銅建値、1万円下げ53万円(2016年 ...
[金属相場] 2024年1月25日(木) 20時 [海外(LME/NY) 国内(仮定銅建値計算値,銅/亜鉛建値) 為替 市況]
仮定銅建値計算値130万円 (国内銅建値に2万円程度の上げ余地) 日本時間 20 ...
[金属相場] 2023年5月25日(木) 12時 [海外(LME/NY) 国内(仮定銅建値計算値,銅/亜鉛建値) 為替 市況]
仮定銅建値計算値115万円 (国内銅建値に1万円程度の下げ余地) 日本時間 20 ...
[金属相場] 2023年7月1日(土) 3時 [海外(LME/NY) 国内(仮定銅建値計算値,銅/亜鉛建値) 為替 市況]
仮定銅建値計算値124万円 (国内銅建値に2万円程度の下げ余地) 日本時間 20 ...
[金属相場] 2024年10月20日(日) 15時 [海外(LME/NY) 国内(仮定銅建値計算値,銅/亜鉛建値) 為替 市況]
仮定銅建値計算値146万円 (国内銅建値に1万円程度の上げ余地) 日本時間 20 ...